このところ、いろんなブログで見かけたけ“Musical Baton”。うちに回ってきて貧相な音楽体験を曝すのもなんだしなあ、と言うか、うちみたいなマイナーなところには回ってこないだろうと高を括っていた。
ところがいやはや、とうとう回ってきてしまいましたなあ。しかもamerioさん(“無意味なブログを検出しました!”)とGuruさん(“つれづれ”)のお二方から。二人からも回ってくるなんてうちのブログってそんな人気があったのか、と一瞬勘違いしかけたが、
Guruさん曰く、
で、送り先なのですがえらい勢いで回っているようでめぼしいとこにはすでに行ってしまっている。
amerioさん曰く
こんなブログ僻地まで来ちまったからには、もうMusical Battonも終了間近であり、そろそろ焼き芋ほじくり出そうかってナイスタイミングのたき火くらいのポジショニングであらせられると思われます。
まあ、結局そういうことなんでしょうな (;^_^A アセアセ…
1. Total volume of music files on my computer
(今パソコンに入っている音楽ファイルの容量)
iTunesで確認したところ、2.17 GB。これが多いのか少ないのかはわからないけど、iPodを買っていなければここまでは増えなかったはず。
2. Song playing right now(今聴いている曲)
ブログのエントリーを書くときは普段から音楽は流していないな。今回も無音楽。
3. The last CD I bought(最後に買ったCD)
“さくら” (ケツメイシ)
柄にもなくミーハーなCDで(;^_^A アセアセ… いやいや、買った時はこんなにヒットするとは思ってなかったから…
ひょっとしたらこの質問の答え、“霊峰マウンテン” (萬Z(量産型)) になってたかも知れないんだから、これはこれで良しとするべきか(^_^;
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
この質問が“Musical Baton”の一番の要なんだろうけど、実はもしバトンが回ってきたらどうやって答えたら良いんだろうと思っていたのがこれ。
というのも、世の中のレコードからCDへの推移に完全に乗り遅れて、音楽を聴くのはもっぱらFMラジオだと言う期間が長い間続いた。つまり、流れてくる曲をタイトルもわからずにBGM的に聞いていると言う習慣が身に付いてしまった。今は今でiPodに入った曲をシャッフルして聞いてるし。要するに主体性をもって音楽を聴いているとは言えないってことだな(^_^;
それにプレイリストの中の曲を紹介するのは自分としてはちぃーとは恥ずかしいので(#^_^#)、この質問に関してはパス。
なんだか回答してるのかしてないのかわからない結果になってしまったけど、ご勘弁を。
で、次にバトンを渡す人だけど、次の5人の方にお願いします。
・HOOPさん(“掬ってみれば無数の刹那”)
以前、【テキストサイトをつないじゃおうぜ】をまわしてもらったので。
・MATSUさん(“興味本位”)
副題に「お気に入りの音楽の話題」と入っているので
・MUGIXORさん(“MUGIXOR@BLOG”)
こちらは副題に「ジャズ」と言う言葉が
・いたぽんさん(“三態変化”)
確か以前サイドバーに「NowPlaying」が貼り付けてあったような。思い違い?
・こなつさん(“日向夏ひとつ”)
オペラの話が出てくる?
Musical Batonについては
Musical Batonとは(“はてなダイアリー”)
Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき)(“絵文録ことのは”)
を参照。関係のない話題にトラックバックするのは気が引けるのであえてしない。ここに書いてあるとおり、強制じゃないので、もし気が向けばと言うことでよろしく。俺みたいにほとんど質問に答えないという手もありだと言うことで(^_^;
他にも書きたい人はどんどん書いちゃってください >Toshi。さん(“敏的故事”)あたり
他にも候補として、iPodShuffle&miniにはまっているダンディ☆和田さん(“ダンディのるつぼ”)や浜省ファンのはっちんさん(“保津川下りの船頭さん”)も考えてたけど、もうすでに渡っているようなので…
最近のコメント